こんにちは!Miaです☻
みなさんご存知でしょうか。
私、こう見えて死ぬほど視力が悪いです。基本は寝る直前までコンタクトです。じゃなきゃ見えません。
眼鏡、日本から持ってきたんだけど、まーなんつーか。作ったの何年前?って感じ。リアルな話、4〜5年くらい前じゃないかな?
御察しの通り、ほぼ見えません。眼鏡では。ないよりはマシかなくらい。
寝る直前くらいしか使わないけど、手持ちのやつがいつ壊れてもおかしくないくらいにボロッボロなので、新調しました。
オーストラリアで眼鏡作ると高い、$300くらいするって聞いてたんだけど、永住権とかパートナービザとか。メディケアに入ってる人は診察料が無料なんだってさ。眼鏡作ると高くなる理由は、私とか留学生は診察料がかかるかららしい。
Oscar Wyleeが$200しないよーでもメディケア入ってない人はわかんない…って言われて、私、行ってみました。
私ねインターナショナルスチューデントだからメディケアないの、でも任意の保険は入ってるしOSHCも入ってる!それ使える?
って聞いたら、
診察した日に眼鏡作る(=眼鏡代支払う)なら、診察料無料だよー
って言われたので、作りました。(受け取りに1週間くらいかかるよ)
私は毎回眼鏡を作るたび、浮気せずにこのべっ甲柄。
でな。ここから引く画像載せるんだけど…その前に私の視力小噺しとくね。
私、視力検査のボード。
これ。裸眼だと一番上が見えませぬ。
全く自慢にならないけど、見えません。
0.1以下なんだね。私、自分の視力知らないけど。
家族全員、視力が悪いです。遺伝だな。
そんな私の視力に対応した眼鏡。こうなりました。
ぶあつすぎwww
ちなみに削り代+$100です。ブルーライト対応レンズは+$80。眼鏡自体は$198だったような。$189だったような。1と8と9だったのは間違いない。
仮に$198だとしてもさ、ブルーライト+削りをオプションで入れたら$180。高いやん。$400近いやん。無理無理。そんなお金、眼鏡に出せない。
家でしかどうせ使わないし。いらんやろwと思った結果がこれです。
私ここまで視力悪いだなんて思ってなかったからまじ爆笑w
自分の視力(眼鏡)だけでここまで笑える私もすごいよねw
オーストラリアで学生さんやってる人は、眼鏡を作りたくなったらOscar Wylee で眼鏡を作りましょう♪ ※語学学校に通ってる人が留学生割引使えるかはわかりません
ちなみに私はブルーライト対応にしました。結果、$300くらいしてんのよねw
ブルーライト対応レンズは指紋が付きにくくなる加工になってるらしく、まぁ分厚いの削るよりはそっちがいいかなーなんて。思ったあのときの私。
削るべきだったな。